こんにちは、福ねこです。
今日は、配当金の入金報告をします!
今週の配当金実績
今週は、米国株たちから嬉しい入金がありました。
- アッヴィ(ABBV)
- テキサス インスツルメンツ(TXN)
- プロクター&ギャンブル(PG)
- ピープルズ ユナイテッド ファイナンシャル(PBCT)
- ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI)
の5銘柄から、合計223ドル入金されました。
本当にありがとうございます!

日頃の暴落にも耐え、そのご褒美としていただける配当金!
やっぱり、実際の入金額を見るのは嬉しいですね~!

年間配当金実績
年間の配当実績については、次のように推移しています。
ドルについては、ざっくりですが円換算しております。
投資を始めて7年が経過しましたが、これまで年別収支はつけていたのですが、配当金収支はあまり細かく管理しておりませんでした。
しかし、2019年からは配当金についてもちゃんと管理していくことにしました。
3カ月分の配当金を合算して、四半期単位(Q)でグラフ化しております。
紫色が3カ月分の入金額でオレンジが1年間の合計額です。
2Qと4Qが多いのは、日本の高配当株(三菱商事、KDDI、オリックス、三井住友など)の入金があるからですね。
年間のトータル配当額は、次のようになっています。
- 2019年(444千円)
- 2020年(699千円)
- 2021年(225千円:5/21時点)

いや、ほんとにありがたいですよね。
そして、私のような連続増配株を中心としたポートフォリオだと、これが年々右肩上がりに増えていきますから、暴落時でも投資を継続する勇気をもらえます!
先日、銘柄分析でご紹介した「アッヴィ」からもきっちり入金されています。
また、6月には日本株からの入金が多くなる予定ですから楽しみです(3月決算銘柄はだいたい6月入金が多いためです)。
今年は年間80万円程度になるのでしょうかね??
(おそらく去年よりは増えるはずですが・・・)
これからも、いただいた配当金を再投資し、資産を増加させていきたいです。
Fireまで、まだまだ道半ばではありますが、年間配当金が200万円以上になれば現実味を帯びてきますね。
高配当投資家の皆様、一緒に頑張りましょう!
最後まで記事を読んでくださってありがとうございます。
↓のボタンクリックで応援をお願いします。モチベーションアップになります!
にほんブログ村